top of page



建材研究
平成30年度、東京都中小企業振興公社の“先進的防災技術実用化支援事業”に採択され、2018年(平成30)10月より、地震、台風、火災から木造住宅の被害を軽減する建材開発共同研究を、日本大学理工学部とCAE・有限要素法解析の株式会社エヌ・エスティーとの共同研究を行いました。2020年(令和2)12月末、建材認定を取得する予備試験はすべて建材要件を満たして終了し、本年度中にP.パネル🄬建材認定を取得する予定です。
① FEM解析 コンピューターシュミレーション

③ 一財)ベターリビングの不燃予備試験


発熱性試験の規定値は、不燃建材で以下の通りとなります。
【判定基準】
① 加熱開始後20分間の総発熱量が8MJ/㎡以下であること。
② 加熱開始後20分間、裏面まで貫通する防火上有害な亀裂及び穴がないこと。
③ 加熱開始後20分間、最高発熱速度が10秒以上継続して200kW/㎡を超えないこと。
P.パネル🄬t=5mmは予備試験において上記不燃基準を全て満たしております。
bottom of page